DELE受験方法徹底解説!【申し込みの際の注意点】

DELE 申し込み
想定している読者
  • DELE受けたいけど、どういう手順を踏めばいいのか調べている人
  • DELEに向けてこれから勉強する人

そんな読者のために、今回は『DELEの受験方法』を解説していきます。

筆者は一度、申し込みをうまくできず受験料をパーにしかけたことがあります。同じ間違いを2度としないために、DELEの申し込みについてまとめます。

2020/07にDELE B1を受験し合格しました。DELEの試験内容をまとめた受験記や合格までにした学習方法についてまとめた合格記もありますので、申し込みが済んだら参考に読んでみてください。

目次

DELE申し込み手順

DELEの申し込みは大きく分けて3つのステップがあります。

DELE申し込みの手順
STEP
申込書の準備

申込書のダウンロード

申込書の記入

STEP
受験料の支払い
STEP
必要書類の郵送

オンラインでやるべきことと郵送すべきものがありますので注意が必要です。

1. 申し込み書の準備

申込書のダウンロード

まず Instituto Cervantes 東京のホームページから申込書をダウンロードしましょう。スペイン語版と日本語版が選べますが、どちらでも構いません

Yuki

日本語版を選んだことで低評価になることはありませんので安心してください。

初めてDELEを受験する人は、記入ミスなどが起きないように日本語版をダウンロードしましょう。

次に必要事項を記入していきます。『パソコンで入力してから印刷』もしくは『印刷してから手書き』のどちらでも構いません。筆者はパソコンで入力したものを印刷しました。

申込書への記入

記入の際の注意点がいくつかあります。ここで記入する内容は認定証明書に反映されるため、慎重に記入しましょう。

記入上の注意点
  • 記入は大文字アルファベットで
  • 身分証明書番号は、当日持参するものと一致するものを記入。
    • 例えば、パスポート番号を記入するなら試験当日にもパスポートを持参する必要がある。
  • 印刷は2枚

支払い方法の記入

DELEの試験要領にも「インスティトゥト・セルバンテスは、指定の受験料を支払った受験者の申し込みを受け付ける。」とありますので、正確な支払い期日を入力する必要があります。ここを間違えると、受験できない可能性があります。

Yuki

受験料の支払いをしてから正確に記入しましょう。

承諾チェックを入れて署名

左上の承諾にチェックを入れます。これも意外と忘れてしまう人がいるそうです。署名はアルファベットでも日本語でも構わないです。

筆者は日本語で署名しました。また、学生など未成年は下欄に保護者の署名が必要です。

2. 受験料の支払い

受験料の支払い方法

受験料の支払いは2種類あります。クレジットカードを使用したオンライン決済と銀行振込です。支払いが完了しないと受付をしてくれません

銀行振込

振込先は以下掲載しますが、必ず Instituto Cervantes 東京のホームページを確認しましょう。

銀行振込先:三菱UFJ銀行
虎ノ門支店(店番号041)
口座番号:(当座)3046714
口座名義:インスティトゥトセルバンテス

振込手数料は受験者負担です。クレジットカードを持っているのであれば、後述する『オンライン決済』を利用する方がいいと思います。

広島・福岡・新潟での受験を考えている人は振込先が異なりますので、注意してください。アートリンガル外語学院のホームページを確認してください。

オンライン決済

オンラインで受験料の支払いをしたい人は、セルバンテス文化センターオンライン申し込みサイトを通して、支払いが可能です。登録が面倒だなって人もDELE受験後に受験結果をHPにて確認したければ、結局登録をしないといけないのでやっておいて損はありません

申込書への記入との2度手間感はかなりありますが、ここはグッと堪えて進みましょう。

オンライン決済の手順
  1. アカウント作成
  2. 受験するDELE選択
  3. 請求先情報入力
  4. クレジットカードで支払い

アカウント作成

利用するためには【登録/ログイン】が必要です。

新規の生徒をチェックして『次へ』進みます。

必要事項を大文字アルファベットで入力します。

受験するDELEの選択

DELE試験の購入をしていきます。ここで支払いをしただけでは申し込みは完了しません。

受験レベルを選択し、購入ボタンを押します。この時点ではまだ料金は発生しません。

内容を確認し、カートに入れます。

請求先の情報を入力

請求先の情報を入力します。

クレジットカードで支払い

クレジットカードの情報を入力して、受験料の支払いが完了です。

支払いが完了すると、協会から支払いが完了したとメールが来ます。さらに受験日など詳細が書かれた(スペイン語)『Resguardo Inscripción』のpdfファイルが届きます。

ここでは支払いが完了しただけで申し込みは完了していません。

この『Resguardo Inscripción』は全文スペイン語で書かれている点、受験者に優しくないなと思います。

A4サイズ7ページにわたって、受験に向けての重要事項が書かれているのですが、A1・A2レベルを受験する人にとっては、全てを読み解くのにはかなり骨が折れるでしょう。

3. 必要書類の郵送

支払いまで済んだら、必要書類を郵送します。これで申し込みは完了です。

申し込み用紙は2枚ですよー!
郵送すべき書類
  • 受験申込用紙(2枚
  • 写真付公的身分証明書のコピー1部(パスポート、運転免許証など)
  • 振込明細書のコピー(オンラインにて受験料を支払いの場合、不要)

送付先については、Instituto Cervantes 東京のホームページを確認ください。郵送が済んだら、受験票としてのメールが試験日の10日前から1週間前までに届きます。

受験のキャンセル・変更

受験をキャンセルする場合

受験料を支払った後、受験をキャンセルしたい場合は『受験料の支払時から14日以内』であれば申請を行うことで、返金してもらうことができるようです。

海外受験か国内受験かで、手続きが異なります。国内受験の場合は受験要項に具体的な記載がないため『お問い合わせ:deletok@cervantes.es 』連絡してみるといいと思います。

受験レベル等を変更する場合

試験月、試験レベルを変更も『受験料の支払時から14日以内』にしなければいけません。
レベルを変更する際、レベルをあげるなら差額を支払えば変更可。レベルを下げる場合、差額の返金はない。

受験要項には次のように記載があります。

1. 試験会場の変更 試験申込が完了した後の試験会場の変更はできない。
2. 受験月、受験レベルの変更申請した時点で変更後の試験も申込期間中であり、受験者数に空きがある場合に限り、試験月、試験レベル の変更を申請することが出来る。受験者が変更を申請した試験レベルが支払った受験料よりも高い場合は、受験料差額を支払った時から変更の申請ができるものとする。また、変更申請された試験レベルの受験料が申込レベルより安い場合は差額の返金は行わないものとする。

DIPLOMAS DE ESPAÑOL DELE 2020年度 DELE試験要領ならびに受験資格及び条件について

おわりに

ひとまずDELEの申し込みが済んだ人はお疲れ様でした。DELEはSIELEや西検とは違って、書類を郵送しなければいけないから少し面倒です。その点、SIELEや西検はオンライン上で全て完結できるので非常に楽ですね。
関連 【結局どれ受けたらいい?】DELE,SIELE,西検を10項目徹底比較

DELEの申し込みができたことはある意味、もう逃げられないということです。高いお金を払ったんだわけですから、ここから本気になってスペイン語の勉強に臨めるのではないでしょうか。

実際、筆者も申し込みが済んでからは、DELEを意識して勉強するようになりました。
関連 【DELE B1】合格までの試験対策と勉強時間を完全公開!

英語の需要が高い中、DELEを受験するか悩んでいる読者さんは、外国語としてスペイン語を選ぼうとしている、もしくはスペイン語を既に勉強しているということで、非常に意識が高いと思います。

筆者は『この先必ず英語以外の言語が必要になってくる』と考えています。そのため、スペイン語は日本人にとって学習しやすい言語として、ますます重要性は高まると思っています。もし、この記事をみた読者さんが、これからスペイン語の勉強を始めるのであれば『【初心者向け】スペイン語の参考書は〇〇で選べ!』をチェックしてみてください。

これからDELEの問題集を購入するよっていう方は、DELE B1の問題集であれば有名どころ5社を比較した記事【DELE B1】オススメ問題集5社の徹底比較!【サンプル有り】もありますので参考にしてみてください。

  • URLをコピーしました!
目次