【スペイン語】現在分詞は動詞の副詞形!?【作り方や使い方を徹底解説】

スペイン語 現在分詞
想定している読者
  • 現在分詞の作り方を知りたい人
  • 現在分詞の意味とその用法が分からない人

スペイン語の核となる動詞には、不定詞・現在分詞・過去分詞の3つからなる不定形というものがあります。

全ての動詞にこの3つが存在します。

Yuki

例えば、動詞Hablarなら、Hablar(不定詞), Hablando(現在分詞), Hablado(過去分詞)ですね。

この記事では、特に、現在分詞がよく分からない人に向けて、現在分詞の意味、用法や作り方を解説していきます。

現在分詞って奥が深そう…。
記事のまとめ
  • 現在分詞は動詞の副詞形
  • 現在分詞の用法は大きく4つ!
  1. 進行形
  2. ながら文
  3. 知覚動詞の構文
  4. 分詞構文
  • 現在分詞の不規則形は3パターンしかない。
  1. e→i形:diciendo(decir)
  2. yendo形:leyendo(leer)
  3. o→u形:durmiendo(dormir)
目次

現在分詞の意味と用法

スペイン語の動詞は活用されることで『時制・人称・数・法』の4点を示しますが、動詞にはこれらを示さない非人称形があります。それが不定形と呼ばれるものです。

以下の3つをまとめて『不定形』と呼びます。

動詞の不定形
  • 不定詞
  • 現在分詞
  • 過去分詞

現在分詞は非人称形の一つです。

現在分詞は動詞の副詞形のことです。そのため、動詞としての性質と副詞としての性質を両方持っています。

基本的に動作や状況が継続していることを示すので、「未完了分詞」と呼ばれることがあります。

Yuki

『現在』を表現しているわけではありませんので注意してください。

しかし、ここでは『現在分詞』の名前の方が広く知られているので、こちらで説明していきます。

現在分詞の用法は大きく分けて4つあります。

1. 助動詞+現在分詞=進行形

特定の動詞(助動詞)と組み合わせて、進行形「〜し続ける」を表します。

基本 Estar+現在分詞=「〜している」

進行中の動作を強調したいときは進行形を使います。

逆に、次のような例では進行形を用いません。

La mujer pasea con un perro en el parque.
女性が1匹の犬と公園を散歩している。

「散歩している」からと言って、paseandoにはしません。ここでは、別に「散歩している」ことを強調しているわけではありませんよね。

Yuki

なんでもかんでも進行形にすればいいという問題ではないということです。

Estarの他にもさまざまな動詞と結びついて、進行形を表します。

助動詞との組み合わせ意味
Estar + 現在分詞〜しているところだ
Seguir/Continuar+ 現在分詞〜し続ける
Andar+ 現在分詞〜してまわる
Ir+ 現在分詞(だんだん)〜していく
Venir + 現在分詞〜してきている
Acabar+ 現在分詞結局〜になる
Quedarse+ 現在分詞〜している状態になる
現在分詞を用いた「進行形」のリスト

2. ながら文(動詞の修飾)

ここでいう「ながら文」とは、2つ以上のことを同時に行なっている状況のことを言います。

例えば、「音楽を聴きながら、ご飯を作る」などがそうです。現在分詞を用いると「〜しながら、…する」のような表現ができます。

「〜しながら」という同時進行の意味や「〜して」のように手段を表したりします。

スペイン語では日本語に比べると、語順は自由です。現在分詞は副詞的な働きをもつので、文中において自由に配置できます。

Yuki

現在分詞は補足的な立ち位置です。

現在分詞は動詞を修飾して意味を加える用法があると考えてください。

Hago ejercicio escuchando la música todos los días.
毎日、音楽を聴きながらトレーニングをしています。

文中のescuchandoは、その前の動詞Hagoを修飾しています。

ここでのescuchandoは副詞的な働きをしているので、動詞を修飾していると考えます。

Yuki

副詞は、動詞、形容詞、副詞や文を修飾します。

そのため、「私は音楽を聴きながらトレーニングする」という「ながら文」になります。

Parece que Monica aprendió el español leyendo el periódico.
モニカは新聞を読んでスペイン語を習得したらしい。

文中のleyendoはその前の動詞aprendióを修飾しています。

Monica aprendió el español.だけでも意味は通じますが、それの手段として「新聞を読むこと」を後半に付け加えています。

これは同時進行「〜しながら」と考えてもいいです。

Yuki

現在分詞は『進行形』を作るものと考えられがちですが、動詞を副詞化したものと考えると、表現力が豊かになりますよ。

3. 知覚動詞の構文

現在分詞は知覚動詞とともに用いられることがあります。

知覚動詞とは、以下のものです。

知覚動詞リスト
  • Oír「聞こえる、聞く」
  • Escuchar「聴く」
  • Ver「見える、見る」
  • Mirar「見る」
  • Notar「気づく」

知覚動詞と一緒に現在分詞が一緒に用いられるとはどういうことでしょうか。下の図を見てください。

La madre miró a su hija sonriendo.
母親は微笑んでいる娘を見た。

主語 La madre
知覚動詞 Mirar(miró)
直接目的語 su hija
現在分詞 sonriendo

例文における知覚動詞の目的語(ここではsu hija)は、現在分詞sonreír「微笑む」の主語になります。

一方、ここでの現在分詞は目的格補語といい、主語の状況・状態を説明しており、継続性を意味します。

Yuki

「母親は微笑みながら娘を見た」にはなりませんので注意してください。この場合はLa madre sonreía y miró a su hija.のようになります。

Ví a los niños jugando en el jardín.
私は子供たちが庭で遊んでいるのを見た。

例文の動詞Verの直接目的語は(a) los niñosで、これがjugandoの主語になります。

4. 分詞構文(副詞的用法)

分詞構文とは、現在分詞や過去分詞のような分詞が作る副詞句によって、文を簡略化できる構文のことを言います。

副詞節を導く接続詞(cuandoやaunqueなど)を用いると、主節+従属節=復文になりますが、分詞構文を用いると、同じ意味の表現でも単文にできます(下図)。

現在分詞 分詞構文

現在分詞が作る分詞構文は以下の意味を表します。

現在分詞を用いた分詞構文
  • 条件
  • 原因、理由
  • 譲歩


Saliendo de mi casa, me encontré con la vecina.
家を出た時、隣人とばったり出くわした。

条件
Girando a la derecha en la siguiente esquina, encontrarás el banco.
次の角を右に曲がれば、銀行が見つかるでしょう。

原因・理由
Escuchando a tus mayores, aprendiste muchas cosas.
年上の言うことに耳を傾けたので、君は多くのことを学んだんだよ。

譲歩
Respetando su opinión, no estoy de acuerdo.
あなたの考えは尊重するけれど、同意はできない。

現在分詞の作り方

ここからは現在分詞の作り方についてみていきます。

規則形のパターンと不規則形のパターンがあるので、それぞれの作り方をしっかり押さえましょう。

規則形のパターン

動詞のパターン-AR-ER-IR
活用語尾
(どのように変化するか)
-ando-iendo-iendo
動詞の例Trabajar
Trabajando
Comer
Comiendo
Vivir
Viviendo

動詞には3種類(-AR,-ER,-IR)がありますが、-AR動詞の活用語尾は-andoに、-ER動詞と-IR動詞の活用語尾は-iendoに変更します。

不規則形のパターン

不規則形をとるのは-ER動詞と-IR動詞しかありません

そして、不規則の形は大きく分けて3種類あります。

現在分詞の3つの不規則形
  1. e → i 形
  2. yendo 形
  3. o → u 形

e→i形は動詞中のeがiに変わるという意味です。

例)Decir → Diciendo

途中が変わるだけで、後半は規則形と同じで-iendoになります。

yendo形は-iendoのiがyになっているものです。

例)Leer → Leyendo (× Leiendo)

このyendo形は発音の関係で、このような不規則の形になったのだと思います。

Yuki

発音しやすい形に変えているのでしょう。

o → u 形は動詞中のoがuに変わるという意味です。

例)Dormir → Durmiendo

これもe → i 形と同じで、後半は-iendo になります。

現在分詞の不規則形をまとめると以下のようになります。

スクロールできます
e→i 形現在分詞yendo 形現在分詞o→u 形現在分詞
decirdiciendoiryendodormirdurmiendo
venirviniendooíroyendomorirmuriendo
sentirsintiendotraertrayendopoderpudiendo
pedirpidiendoconstruirconstruyendo
mentirmintiendocreercreyendo
reírriendoleerleyendo
sonreírsonriendocaercayendo
preferirprefiriendohuirhuyendo
vestirvistiendodestruirdestruyendo
servirsirviendoincluirincluyendo
sugerirsugiriendo
divertirdivirtiendo
現在分詞不規則形リスト

まとめ

記事の内容をまとめます。

現在分詞の理解は深まりましたか?
記事のまとめ
  • 現在分詞は動詞の副詞形
  • 現在分詞の用法は大きく4つ!
  1. 進行形
  2. ながら文
  3. 知覚動詞の構文
  4. 分詞構文
  • 現在分詞の不規則形は3パターンしかない。
  1. e→i形:diciendo(decir)
  2. yendo形:leyendo(leer)
  3. o→u形:durmiendo(dormir)
  • URLをコピーしました!
目次