迷わないスペイン語の特殊文字の入力【Mac版】

スペイン語 特殊文字
想定している読者
  • Macでスペイン語特有の文字を入力する方法を知りたい人
  • 英語キーボードとスペイン語キーボードを使い分けるのが面倒と感じている人
  • スペイン語キーボードだけで入力できるようになりたい人

ここではMacキーボードでのスペイン語設定やMacでのスペイン語文字入力の仕方、入力に迷った時のちょっとした裏技を解説します。スペイン語キーボードの配置を覚えて、英語キーボードとの併用を卒業しましょう。

本記事で紹介している文字・記号は『 á é í ó ú ñ ü ç ¡ ! ¿ ? ( ), [ ], { }』です。これ以外の記号に関しては、ちょっとした小ネタで確認する方法を紹介しています。もう特殊文字の入力は迷わない。

目次

【Mac版】スペイン語キーボードの設定

設定アプリで「スペイン語入力」を導入

「 設定アプリ 」▶︎ 「キーボード」▶︎ 「入力ソース」▶︎ 「 + 」

スペイン語を選択すると『スペイン』、『スペイン-ISO』、『ラテンアメリカ』と3種類あります。これは完全に好みですが『スペイン-ISO』をオススメします。ISOというのは、国際標準規格というもので「世界で共通のものを使いましょう」的なものです。実際、『スペイン』だと入力が面倒な記号があります。

以下記事は『スペイン-ISO』をもとに話を進めます。

上の写真のようになっていればOKです。

キーボード設定小ネタ

ちょっとした小ネタですが『スペイン – ISO』が選択されている状態で「alt」,「Shift」,「alt + Shift」キーをそれぞれ押してみると、自分のMac のキーボード配置が表示されます

正直これだけで、後は自分で入力したかった文字・記号を探せばいいのです。

写真は筆者のMacbook でのキーボード配置ですので、おそらく読者の皆さんの配置とは少し違うかもしれませんので、ご自身で確認することをオススメします。

特殊記号の入力で迷った時は設定アプリで確認しましょう。

『スペイン – ISO』での文字・記号

筆者が使用しているPCはMacBook Air 11inch です。Macによって入力の違いはないと思いますが念のため。

アクセント記号 á é í ó ú

赤枠 + それぞれの母音

感嘆符 ¡ !

¡ = 赤枠
! = Shift + 1

疑問符 ¿ ?

¿ = Shift + 青枠
? = Shift + 赤枠

スペイン語文字 ñ ü ç

ñ = 赤枠
ü = Shift + 青枠 + u
ç = 緑枠

かっこ ( ), [ ], { }

[ ] = Alt + 赤枠
{ } = Alt + 青枠
( ) = Shift + 緑枠

いかがでしたでしょうか。これでスペイン語特有の文字や記号の入力方法をマスターして、英語キーボードとスペイン語キーボードの併用を卒業しましょう。

  • URLをコピーしました!
目次