- 「君が代」の歌詞の意味を知りたい人
- 「君が代」の意味を外国人にどう説明したらいいか知りたい人
筆者はJICAの青年海外協力隊としてパナマで活動した時に、教育現場やあらゆるところで”パナマの国歌”を耳にしました。
パナマの学校では月曜日に必ず国歌を合唱します。
パナマ人は国歌を大事にしていましたし、日本の国歌『君が代』についてもたくさん質問されました。
ここでは、日本国歌「君が代」の意味を解説しつつ、スペイン語でどのように説明するかを見ていきます。
君が代のスペイン語歌詞
«Vuestro Reinado»
Que vuestro reinado, señor, dure
Mil generaciones ocho mil generaciones
Hasta que las pierdas se hagan rocas
Y broten el musgo.
«君が代»
君が代は
千代に八千代に
さざれ石の巌となりて
苔のむすまで
スペイン語版”君が代”の単語一覧
国歌を説明するための語彙を確認しましょう。
スペイン語 | 意味 |
---|---|
El himno | 讃歌 |
El himno nacional | 国歌 |
El reinado | 支配、君臨 |
Durar | 続く |
La generación | 世代,代 |
La pierda | 石 |
La roca | 岩 |
brotar | (植物が)芽を出す |
El musgo | 苔 |
“君が代”歌詞の意味を解説
『君が代』のスペイン語訳をより理解するために、簡単に文法の解説をしていきます。
Que vuestro reinado, señor, dure
君が代は
まず冒頭のQue ですが、Que + 接続法で願望を表しています。dure と言うのが、動詞Durar (続く)の接続法現在形です。『Que …, dure 』で 「〜が続きますように」という意味になります。
主語が「vuestro reinado, señor 」です。ここの解釈は難しい(次項を確認してください)ですが、ここでは「親しい君の繁栄」としておきましょう。
Mil generaciones ocho mil generaciones
千代に八千代に
La generación は「世代」という意味で『千代に八千代に』対応する部分です。
千代とは「非常に長い年代」で、 八千代とは「数多くの年代」という意味ですので、この部分で『何世代に渡っても』解釈するのが良さそうです。
冒頭と合わせると、『親しい君の繁栄よ、何世代に渡っても続きますように』となります。
Hasta que las pierdas se hagan rocas
さざれ石の巌となりて
Hasta que + 接続法で「〜が…するまで」となります。Hasta que … に続くのは直説法と接続法の両方があります。使い分けは以下の通りです。
Hasta queなどの時の接続詞についてはCuandoなどの『時』の接続詞+直説法?接続法?【スペイン語】にて解説していますので、合わせて参考にしてください。
君が代では「これから長い年月繁栄が続きますように」と願っているわけですから、未来のことです。つまり、Hasta que 接続法になります。そのため動詞が、se hagan … y broten となっています。
Hacerse + 名詞で「〜になる」という意味で、las pierdas (石)がrocas (岩)となるということです。hasta que …と合わせて『石が岩となるまで』となります。
さざれ石と巌についてはWikipediaには以下のように書かれています。
さざれ石は、もともと小さな石の意味であるが、長い年月をかけて小石の欠片の隙間を炭酸カルシウム(CaCO3)や水酸化鉄が埋めることによって、1つの大きな岩の塊に変化した「石灰質角礫岩」を…(中略)…巌であるとして、
Wikipediaより
Y broten el musgo.
苔のむすまで
最後の部分は、接続詞Yによって、hasta que … と繋がっています。
つまり、hasta que (las pierdas) broten el musgo ということです。
主語が省略されていますが、las pierdasです。動詞brotarは「(植物が)芽を出す」という意味です。
el musgoがコケですので、hasta queと合わせて考えると「石が苔をつけるまで」ということになります。君が代の歌詞をある程度示せているのではないでしょうか。
君が代に関わる議論
君が代の起源は『古今和歌集』に収められた「読人知らず」という和歌だと言われています。もともとは親しい人の長寿を願う歌だったといいます。
それが、時代が流れて『君』が天皇のことだとか、天皇が納めてきた時代や国だと政府が主張しているわけです。
日本は戦争によって、他国を統治してきた過去もありますから、その時代の天皇を称える歌だと解釈する政府に意を唱えている人がいるというわけです。
これらの議論については”君が代の「君」は象徴天皇のこと”とは?が簡潔にまとめられていて分かりやすいです。