- 辞書で何度も同じ単語を引いてしまっている人
- 学習に効果的な辞書の活用方法を知りたい人
- 掲載されている単語数が多すぎて、どうやって辞書を活用したらいいか分からない人
語学を進めていく上で欠かせないツールは『辞書』です。
この記事では、スペイン語辞書を有効活用できるように、辞書が持つ役割や効果的な使い方を解説しました。
関連 圧倒的掲載量『西和中辞典』を使い倒す【スペイン語辞書】
辞書の役割
辞書は単語帳とは全く役割が違います。
辞書の役割は、例文において単語の使われ方を示すことにあります。
単語には複数の意味を持つものが多く存在しますが、それぞれ意味の例文を読み込むことが重要です。
一方、単語帳は特に使われる単語を抜き出し、スリムにまとめたものです。
重要な単語や表現を手軽に学べるので、スペイン語初心者にとって使いやすい学習ツールです。
しかしその手軽さゆえ、中身が十分でなかったり、例文が足りなかったりするのも事実です。
関連 【スペイン語】単語帳は必要か?その意味と本質を考える
筆者は単語帳と辞書を次のように使い分けています。
時間をかけて丁寧に例文を確認して、単語の使われ方を理解する
その単語の重要な意味だけを何度も繰り返し確認する
辞書を使う際に『単語帳的な』使い方は好ましくないと考えています。
知らない単語を辞書で探して、意味だけを確認して終わりにしていませんか。
関連 【初心者向け】スペイン語単語帳のルールと進め方
スペイン語辞書の使い方
辞書を使う際のポイントは3つあります。
- 丁寧に時間をかける
- 一度調べた単語はマーカーなりチェックする
- 何でもかんでもすぐに辞書で調べない
単語の意味を表面的につまんでいくのではなく、丁寧に時間をかけてじっくりと単語と向き合うことが大切です。
実際、例文を確認して、マーカーでチェックして…などをしていたら、時間がかかってしまうものです。
一度調べた単語や表現はマーカーを引きましょう。視覚的に『検索履歴』が分かるようにするためです。
ページを開いた時にマーカーが引いてあれば、自然と目がいくため意図せず復習することができます。
さらに、マーカーを引くことで、自分の『学習履歴』も残ります。自分の努力も見える化して学習のモチベーションを上げましょう。
知らない単語に出会った時すぐに、辞書を引くことはできるだけ避けましょう。
辞書で調べる前に一度、その文脈においてどんな意味なのかを予測しましょう。
名詞なのか、形容詞なのか、副詞なのか、品詞だけでも予想するようにすれば、文章を読む力はグッと上がります。
ここからは、紙辞書(西和中辞典 第2版)をもとに、辞書の使い方を説明します。
クリックすると詳細に飛びます。
辞書を十分に活用できていない人の多くはSTEP2か3までしかやっていません。
電子辞書の場合、STEP4,5がしにくいので、筆者は紙辞書を用いています。
STEP1:調べた単語にマーカーを引く
マーカーする際は、必ず自分のルールを設けたほうがいいです。
単語名・意味・例文
単語名は調べたら必ずマーカーします。
意味は全ての意味をマークせずに重要と思われる用法だけに絞っています。
例文は自分が音読しやすくするために引いています。
STEP2:品詞と意味を確認
単語をマーキングした後は、品詞の確認をします。
品詞とは『名詞・動詞・形容詞・副詞』などの言葉の種類のことです。
スペイン語では日本語と違って、形容詞が主語の性や数によって形が変化したり、名詞は男性名詞・女性名詞が分かれていたりします。
性数一致が間違っていたり、名詞に伴う冠詞が違うだけで、スペイン語は相手に通じません。
複数意味を持つ単語が多いので、意味全てに目を通しましょう。
その単語が持つ全ての意味を俯瞰することで、単語が含み持つイメージを何となく理解できるようになります。
STEP3:例文を確認
知りたい単語が文章中・フレーズ中でどう使われているか分析しましょう。
- どんな単語と一緒に使われているか
- どんな表現方法があるのか
これは意味を理解するだけでなく、文法の学習にもなります。
その後は、その例文をスラスラ読めるようになるまで何度も音読しましょう。
関連 音読はスペイン語習得に最良な学習方法【音読のやり方も丁寧に解説】
STEP4:自分の気づきを書き込む
辞書の余白に自分の気づきを書き込みましょう。
参考に筆者が書き込んでいることを紹介します。
- 自分の気付き・解釈
- 図や絵を描く
- その単語を使った例文
- 疑問
自分の理解や気付きを『自分の言葉で』書くことによって、視覚化されてより深く理解できます。
STEP5:その単語を基に”縦に”、”横に”広げる
調べた単語をもとに「縦に」「横に」広げましょう。
例) Discutir
Discutirを調べると動詞であることが分かるので、今度はその派生形(名詞形や形容詞形、副詞形)を調べると、
Discusión:名詞
Discutido/a:形容詞
Discutible:形容詞
などが見つかります。これが『縦に広げる』ということです。
スペイン語辞書には、近くに派生した単語が掲載されていることが多いので、縦に広げやすいでしょう。
次に、Discutido/aの例文を見てみると、
un libro muy discutido「とても話題になっている本」
などが書かれています。Discutidoとlibroが繋がります。これが『横に広げる』ということです。
このように、単語を「縦に」「横に」広げていくことで無限の広がりを見せます。
まとめ
記事の内容をまとめます。
辞書を読むこと自体が本当に面白いと感じる今日この頃です。
これからスペイン語辞書を購入しようと考えている人は、スペイン語辞書の比較記事をご覧ください。
筆者は小学館の西和中辞典を愛用していますが、掲載単語数と例文数が圧倒的に多いので、例文分析が非常に捗ります。
\筆者が主に使用している参考書/
以上です。ここまで読んでくださり、ありがとうございます。