例文から紐解く関係形容詞cuyoの使い方【スペイン語】

想定している読者

関係形容詞cuyoの使い方が分からない人

スペイン語のcuyoは、口語ではほとんど用いられないため、どんな時に、どのように使われるのかが少し分かりづらいです。

この記事では、関係形容詞cuyoの意味やその使い方を解説しました。

目次

関係形容詞cuyoの用法

cuyoは関係形容詞であり、接続詞と形容詞としての働きを持ちます。

「2つの文を繋ぐ」という接続詞としての働きと、「その〜」という所有形容詞の働きを持っているということです。

cuyoは後ろに続く語に応じて性数が変化します。

「男性名詞か女性名詞か」、「単数名詞か複数名詞か」によってcuyo, cuya, cuyos, cuyasになります。

Hace dos años visité la basílica de Sagrada Familia, cuyas historias había estudiado.
– 私は2年前にサグラダファミリアを訪れましたが、その歴史については勉強したことがありました。

上の例文では、関係形容詞 cuyo はそれに続く語 histrias によって、女性複数形 cuyas に変化します。

また、文語表現のため、口語ではほとんど用いられないようです。

関係形容詞cuyoの用法は2つです。

関係形容詞Cuyoの用法
  • 制限用法(意味を限定する用法)
  • 非制限用法(補足説明する用法)

これらの用法を例文を通して確認していきましょう。

Cuyoの制限用法

Hay personas cuyas vidas son interesantes.
興味深い人生を送っている人たちがいる。

ここでのcuyasは先行詞personasの意味を限定する制限用法です。

複数いる人の中から「興味深い人生を送っている人たち」と意味を限定しているということです。

cuyasは先行詞personasを受けて「その人たちの~」という意味になっています。

cuyoに続いている語はvidasなので、性数一致させて女性複数形のcuyasになります。

例文は次の2つの文を1つに繋げています。

  1. Hay personas.
  2. Sus vidas son interesantes.

先行詞personasはvidaを所有する側で、その所有形容詞susと「2つの文を1つに繋ぐ」働きを関係形容詞cuyasに変えます。

また、関係代名詞queを用いて次のようにいうこともできます。

Hay personas que sus vidas son interesantes.


Ésa es la novela de cuyo final no me acuerdo.
それが私が結末を覚えていない小説です。

この例文でのcuyoは前置詞を伴った制限用法です。

先行詞la novelaを関係詞で修飾することで意味を限定しています。

つまり、複数ある小説の中から「私が結末を覚えていない小説」に限定しているということです。

cuyoの後ろに続く語はfinalなので、性数一致させて男性単数形のcuyoになります。

例文は次の2つの文を1つに繋げています。

  1. Ésa es la novela.
  2. No me acuerdo de su final.

前半のla novelaが後半の文においてsu finalの所有形容詞suに現れていますので、2つの文を関係詞で繋げることができます。

後半の文の動詞が acordarse と自動詞になっているので、前置詞 de も関係詞に伴わせて、文を繋ぐ役として使います。

つまり「… de su final」 の部分を 「先行詞 de cuyo final …」とします。

  • Ésa es la novela cuyo final no me acuerdo de.

このように前置詞で文が終わることはありません

Cuyoの非制限用法

Mi amigo Yuki, cuyo padre es el profesor matemático de la universidad, tiene mucha curiosidad de matemáticas.
友達のユウキは、彼の父親が大学の数学教授で、数学に対する好奇心が旺盛だ。

ここでのcuyoは非制限用法ですので、cuyo が従えている節『cuyo ~ universidad』は補足されている内容です。

つまり、この部分はなくても意味が通るということです。

Mi amigo Yuki tiene mucha curiosidad de matemáticas. だけでも良いわけです。

そこに『彼の父親は大学の数学教授でね』という情報を補足をすることで、より説得力が増します。

非制限用法では基本的には『コンマ , 』が必要です。

コンマがないと制限用法になり「複数いるユウキという友達がいて、その中の父親が大学の数学教授であるユウキ(だけ)は数学への好奇心が強い」という意味になってしまいます。

まとめ

本記事をまとめます。

cuyoの理解は深まりましたか?
記事のまとめ
  • cuyoは関係形容詞であり、接続詞と形容詞としての働きを持つ
  • cuyo は『繋ぐ』役目と『su』の役目を持っている
  • cuyo は後ろに続く語によって性数変化する
  • フォーマルな表現なため、口語ではあまり用いない

以上です。この記事で、cuyo への理解が深まれば嬉しいです。

cuyo の使い方が理解できたら、ぜひ自分だけの例文を作ってみましょう。理解できたらすぐにアウトプットです。

関係詞それぞれのより詳しい説明に関しては、下記のリンクから記事をご覧ください。

\筆者が主に使用している参考書/

  • URLをコピーしました!
目次